小さな春(一喜一憂)
- 2011⁄02⁄23(水)
- 21:48
2月ももうすぐ終わり!
ニュージーランドでは大きな地震がありました
所在不明の方も多いようです
政府は国際緊急援助隊の派遣を決めたようですが心配ですね
今朝は-4℃でしたが昼間は暖かくなりました
気温の変化が大きいです
空も少しかすんでいました
かすみの空は春が近づいてくる証拠ですね
毎日通りすがりに眺めていた木々の冬芽も徐々に膨らんできました
枯れ草の中からタンポポが顔を出していましたよ 携帯で撮ってみました
小さな春を見つけて嬉しい

とても深刻な記事を眼にしました
自然災害が地球規模で凶暴化し長期的な傾向… という記事でした
オーストラリアでは昨年の豪雨でサトウキビ畑に大きな被害が出て
砂糖の価格が急騰しています
ロシア・ブラジル・タイ等での洪水や干ばつの影響もしかりです
新興国での消費生活の向上に伴い食料やコーヒーなどの需要も膨らんでいて
地球規模の飢餓を招くとか 恐ろしい事です
中東・北アフリカ情勢の緊迫化で原油価格も高騰しています
日本は食料自給率向上が急務… 私はそのような気が致します

こちらの方のキャベツやブロッコリーも今年は畑で育てましょう
ニュージーランドでは大きな地震がありました
所在不明の方も多いようです
政府は国際緊急援助隊の派遣を決めたようですが心配ですね
今朝は-4℃でしたが昼間は暖かくなりました
気温の変化が大きいです
空も少しかすんでいました
かすみの空は春が近づいてくる証拠ですね
毎日通りすがりに眺めていた木々の冬芽も徐々に膨らんできました
枯れ草の中からタンポポが顔を出していましたよ 携帯で撮ってみました
小さな春を見つけて嬉しい

とても深刻な記事を眼にしました
自然災害が地球規模で凶暴化し長期的な傾向… という記事でした
オーストラリアでは昨年の豪雨でサトウキビ畑に大きな被害が出て
砂糖の価格が急騰しています
ロシア・ブラジル・タイ等での洪水や干ばつの影響もしかりです
新興国での消費生活の向上に伴い食料やコーヒーなどの需要も膨らんでいて
地球規模の飢餓を招くとか 恐ろしい事です
中東・北アフリカ情勢の緊迫化で原油価格も高騰しています
日本は食料自給率向上が急務… 私はそのような気が致します

こちらの方のキャベツやブロッコリーも今年は畑で育てましょう
- 関連記事
-
- 地震 (2011/06/30)
- 『返信』…(上を向いて・魯桃桜) (2011/04/05)
- 映画『アンダンテ~稲の旋律~』 (2011/03/28)
- 小さな力(クリック募金) (2011/03/25)
- 祈り!(まんさくの花) (2011/03/20)
- 東北地方太平洋沖地震 (2011/03/11)
- フィンセント・ファン・ゴッホ (2011/03/03)
- 小さな春(一喜一憂) (2011/02/23)
- 雪との格闘!(笑) & CM (2011/02/15)
- 不気味な夕焼けの日の出来事 (2011/01/26)
- 狂い咲き(ソメイヨシノ) (2010/12/02)
- 秋の恵に感謝(きのこ) (2010/10/27)
- 最近の出来事 (2010/09/29)
- グリーン・ツーリズム(GT) (2010/08/25)
- ダウンバースト現象&蓮の花 (2010/07/28)
Comment
とんた母ちゃんさ~ん
そちらの春は随分すすんだのでしょうね
我が家の畑の土も随分と軟らかくなってきて
雪に埋もれていたほうれん草もやっと収穫できるようになりました
セエラの鼻の頭はなかなか直らなくて…でも抗生物質より
梅肉エキスが良いと教えていただいたのでお試し中です
とんちゃんと一緒に畑頑張って下さいね

そちらの春は随分すすんだのでしょうね
我が家の畑の土も随分と軟らかくなってきて
雪に埋もれていたほうれん草もやっと収穫できるようになりました
セエラの鼻の頭はなかなか直らなくて…でも抗生物質より
梅肉エキスが良いと教えていただいたのでお試し中です
とんちゃんと一緒に畑頑張って下さいね
- 2011⁄02⁄28(月)
- 18:40 [edit]
うちも、去年はなかなか畑も手付かずだったので今年から銀太の幼稚園の間にとんたと畑を頑張ります!!
セエラちゃん、少しでも鼻が良くなると良いですね☆
そのためにも、空気の乾燥が和らぐ季節が待ち遠しいですね!