ころぼっくるひゅって
- 2009⁄08⁄06(木)
- 22:43
8月になったというのに相変わらず不安定なお天気ですね
タイムリーではありませんが
7月最後の日曜日、セエラが家の中で過ごすのも限界だし
ず~と降っていた雨が止んだので
おいしいコーヒーを飲みに出かけてきました
「ころぼっくるひゅって」 またまた霧ケ峰です

あと1週間早く来れば、ニッコウキスゲも満開だったでしょが
雨続きで、なかなか来れずにいたので
花はすっかり終わっていましたが
それでも此処、ビーナスの丘だけは名残惜しそうに
咲いていました

終わりかけのニッコウキスゲ

来年は渋滞覚悟で満開のニッコウキスゲを見たいな~
この日の霧ケ峰はライブカメラで見たと同じ霧と風
気温も17℃~18℃で少し寒いくらいでした

ころぼっくるひゅっては、ビーナスラインが開通するずっと前から
車山肩に建ち、登山者の安全を守ってきた小さな山小屋です
ご主人はエッセイストの手塚宗求さんです

そして併設のオープンデッキのあるカフェ(5月~11月営業)
もちろんワンコOKです
このオープンデッキで稜線をみながら頂くコーヒーは
このまま時間が止まってほしいと思うほど絶品です

コーヒーは霧ケ峰の水で、サイフォンで淹れていて
本当にこれぞコーヒーというお味です
コーヒー好きにはたまりません
それからケーキ 今日はセットにしませんでしたが
これもほっぺがおちそうです

秋は、すすきが綺麗な霧ヶ峰
もう少し涼しくなったらゆっくり訪ねようと思います
皆さんも霧ヶ峰に来る機会があったら
ぜひ立ち寄って見てください
ゆったりと時間が流れ、心安らかになるカフェです
タイムリーではありませんが
7月最後の日曜日、セエラが家の中で過ごすのも限界だし
ず~と降っていた雨が止んだので
おいしいコーヒーを飲みに出かけてきました
「ころぼっくるひゅって」 またまた霧ケ峰です

あと1週間早く来れば、ニッコウキスゲも満開だったでしょが
雨続きで、なかなか来れずにいたので
花はすっかり終わっていましたが
それでも此処、ビーナスの丘だけは名残惜しそうに
咲いていました

終わりかけのニッコウキスゲ

来年は渋滞覚悟で満開のニッコウキスゲを見たいな~
この日の霧ケ峰はライブカメラで見たと同じ霧と風
気温も17℃~18℃で少し寒いくらいでした

ころぼっくるひゅっては、ビーナスラインが開通するずっと前から
車山肩に建ち、登山者の安全を守ってきた小さな山小屋です
ご主人はエッセイストの手塚宗求さんです

そして併設のオープンデッキのあるカフェ(5月~11月営業)
もちろんワンコOKです
このオープンデッキで稜線をみながら頂くコーヒーは
このまま時間が止まってほしいと思うほど絶品です


コーヒーは霧ケ峰の水で、サイフォンで淹れていて
本当にこれぞコーヒーというお味です
コーヒー好きにはたまりません
それからケーキ 今日はセットにしませんでしたが
これもほっぺがおちそうです


秋は、すすきが綺麗な霧ヶ峰
もう少し涼しくなったらゆっくり訪ねようと思います
皆さんも霧ヶ峰に来る機会があったら
ぜひ立ち寄って見てください
ゆったりと時間が流れ、心安らかになるカフェです
- 関連記事
-
- ニッコウキスゲが咲く黄色い丘は… (2013/07/06)
- またまた北アルプス~(美ヶ原高原) (2013/03/30)
- 久しぶりの霧ケ峰とアルプスの山並み (2013/03/20)
- 寒い!(美ヶ原高原) (2012/08/15)
- 美ヶ原の大雪原② (2012/03/31)
- 美ヶ原の大雪原① (2012/03/28)
- 厳冬の車山~霧ケ峰 (2012/02/04)
- 高原のさわやかさ(美ヶ原高原) (2011/07/26)
- 高原のさわやかさ(ニッコウキスゲ 霧ヶ峰~車山肩) (2011/07/26)
- 霧ヶ峰散策(車山肩)② (2011/07/09)
- 霧ヶ峰散策(忘れ路の丘~踊り場湿原)① (2011/07/09)
- 天空の「思い出の丘」(美ヶ原高原) (2010/10/05)
- ころぼっくるひゅって (2009/08/06)
- 霧ヶ峰のレンゲツツジ (2009/06/18)
- 美ヶ原高原 (2008/10/13)
- category
- おでかけ(車山・霧ヶ峰・美ヶ原)
- genre
- 写真
- theme
- お散歩お出かけ写真
Comment
高原の風が気持ちよさそうですねぇ~
セエラちゃんの所から意外と近いんですよね?
って事は・・・・
我が家からも日帰りエリアですから
チョット頑張ればこの変で遊べるって事ですよね。
この時期はやっぱり標高の高い場所で・・・
って言うのが最高ですよねぇ~
セエラちゃんの所から意外と近いんですよね?
って事は・・・・
我が家からも日帰りエリアですから
チョット頑張ればこの変で遊べるって事ですよね。
この時期はやっぱり標高の高い場所で・・・
って言うのが最高ですよねぇ~
- 2009⁄08⁄07(金)
- 08:22
セエラちゃん、本当に黄色い花が良く似合いますね♪
前に、黄色いお花の髪飾りにしてたのも似合っていたけど、またお花つけたセエラちゃん見たいなァ~☆
お花の満開時期が過ぎてしまって残念ですね(´ー`)
今年はうちの畑もヒマワリはグングン伸びてキレイに咲いたけど、野菜の出来はイマイチで特にトウモロコシが成長悪くてガッカリでした(´~`)今は、トマト君とナス君・きゅうり君が頑張って食卓を満たしてくれています!・・・ゴーヤは植える時期が少し遅かったけど小さなゴーヤ君が少しづつ育ってくれています♪
コスモスも少し咲き始めたので、今度写真UPします!
前に、黄色いお花の髪飾りにしてたのも似合っていたけど、またお花つけたセエラちゃん見たいなァ~☆
お花の満開時期が過ぎてしまって残念ですね(´ー`)
今年はうちの畑もヒマワリはグングン伸びてキレイに咲いたけど、野菜の出来はイマイチで特にトウモロコシが成長悪くてガッカリでした(´~`)今は、トマト君とナス君・きゅうり君が頑張って食卓を満たしてくれています!・・・ゴーヤは植える時期が少し遅かったけど小さなゴーヤ君が少しづつ育ってくれています♪
コスモスも少し咲き始めたので、今度写真UPします!
- 2009⁄08⁄07(金)
- 08:48
spank mamaさ~ん
ホホホ 優雅でございますかしら(笑)
わざわざここまでコーヒーを飲みに来るほど
田舎じゃないのですけどね
ここのコーヒーは、本当に美味しいのですよ
それに霧でもとっても素敵なところですから
もっと美味しく感じてしまいます
みっくんさ~ん
白樺湖まで我が家から30kmですから
霧ケ峰までは40分位かな
お~ 日帰りエリア 良いですね~
霧ケ峰は生態系に影響があるということで
ペットの持ち込みは原則として自粛されていますので
遊ぶのでしたら、みっくんさんもご存知だと思いますが
日本一標高の高いドッグラン
蓼科ふれあい牧場 http://www.shirakaba-ski.jp/ ですね
お待ちしておりま~す
ぼびぱぱさ~ん
暫く前にお泊りでしたよね
確かに霧は多いですが、すごく素敵なところですよね
軽井沢に行くのと同じくらいの距離ですが
道が空いていることもあって
いつもこちらをうろうろしています
是非またいらしてください ご一緒しましょう
コタンママさ~ん
四季を通じでとっても景色が良いところです
ニッコウキスゲの黄色は見事ですよ~
すすきも素敵ですが、冬は空気が澄んで富士山も見えますし
山々がとっても綺麗です
昔はビーナスラインは有料でしたが、今は無料なので
ドライブするには嬉しいです
とんたママさ~ん
褒めていただいてありがとう♪ 黄色は私も好きな色ですよ~
それがね~ セエラはリボンとか洋服とか大嫌いなのです
お出かけする時はできるだけ、目を出すようにしていますが
出かけた時間が遅かったので、そのまま車に乗ってしまいました
次回はおリボンのセエラをアップしますね
畑、頑張っていますね ヒマワリは人を元気にさせてくれますね
今年は日照不足で、野菜は高値が続いているようですが
我が家は、まずますの出来でジャガイモも豊作でしたし
この日は、とうもろこしに枝豆にとお腹がいっぱいで
ケーキは頼まなかったのですよ
ママさんの写真も、銀ちゃんの写真も楽しみにしていま~す

ホホホ 優雅でございますかしら(笑)
わざわざここまでコーヒーを飲みに来るほど
田舎じゃないのですけどね
ここのコーヒーは、本当に美味しいのですよ
それに霧でもとっても素敵なところですから
もっと美味しく感じてしまいます
みっくんさ~ん

白樺湖まで我が家から30kmですから
霧ケ峰までは40分位かな
お~ 日帰りエリア 良いですね~
霧ケ峰は生態系に影響があるということで
ペットの持ち込みは原則として自粛されていますので
遊ぶのでしたら、みっくんさんもご存知だと思いますが
日本一標高の高いドッグラン
蓼科ふれあい牧場 http://www.shirakaba-ski.jp/ ですね
お待ちしておりま~す
ぼびぱぱさ~ん

暫く前にお泊りでしたよね
確かに霧は多いですが、すごく素敵なところですよね
軽井沢に行くのと同じくらいの距離ですが
道が空いていることもあって
いつもこちらをうろうろしています
是非またいらしてください ご一緒しましょう
コタンママさ~ん

四季を通じでとっても景色が良いところです
ニッコウキスゲの黄色は見事ですよ~
すすきも素敵ですが、冬は空気が澄んで富士山も見えますし
山々がとっても綺麗です
昔はビーナスラインは有料でしたが、今は無料なので
ドライブするには嬉しいです
とんたママさ~ん

褒めていただいてありがとう♪ 黄色は私も好きな色ですよ~
それがね~ セエラはリボンとか洋服とか大嫌いなのです
お出かけする時はできるだけ、目を出すようにしていますが
出かけた時間が遅かったので、そのまま車に乗ってしまいました
次回はおリボンのセエラをアップしますね
畑、頑張っていますね ヒマワリは人を元気にさせてくれますね
今年は日照不足で、野菜は高値が続いているようですが
我が家は、まずますの出来でジャガイモも豊作でしたし
この日は、とうもろこしに枝豆にとお腹がいっぱいで
ケーキは頼まなかったのですよ
ママさんの写真も、銀ちゃんの写真も楽しみにしていま~す
- 2009⁄08⁄07(金)
- 12:24 [edit]
コロボックルときくと、佐藤さとるさんの童話をおもいだしちゃいます)^o^(
とってもいいドライブコースですね。
ススキは何月くらいなのですか??
グリムスも順調ですねーー。
とってもいいドライブコースですね。
ススキは何月くらいなのですか??
グリムスも順調ですねーー。
- 2009⁄08⁄07(金)
- 21:49
私も満開のニッコウキスゲ見てみたい!!!
ころぼっくるひゅって、いい所ですねぇ~・:*:・(*´ー`*)・:*:・
私も行ってみたいです!
セエラちゃん、涼しいドライブ楽しかったね♡
ころぼっくるひゅって、いい所ですねぇ~・:*:・(*´ー`*)・:*:・
私も行ってみたいです!
セエラちゃん、涼しいドライブ楽しかったね♡
- 2009⁄08⁄08(土)
- 03:47
霧ケ峰はビーナスラインで通過したことはあるのですが、立ち寄ったことはなくて・・・でも素敵な眺めだったことは覚えています♪
カフェまであるんですね~しかもママさんお勧め絶品珈琲ですね?
うちはパパも私も珈琲好きなので、是非賞味したいですぅ♡
大自然の中でいただく珈琲は格別ですものね。
ニッコウキスゲ綺麗ですよね~♪
栃木の高原で見たのが印象的ですが、霧ケ峰もパノラマで見られそうですね~行ってみたいわ~(人*´∀`)
コマーシャライザーも活用されていますね☆
セェラちゃんは女のコだから、やっぱりお花がよく似合いますね(*∩ω∩)
カフェまであるんですね~しかもママさんお勧め絶品珈琲ですね?
うちはパパも私も珈琲好きなので、是非賞味したいですぅ♡
大自然の中でいただく珈琲は格別ですものね。
ニッコウキスゲ綺麗ですよね~♪
栃木の高原で見たのが印象的ですが、霧ケ峰もパノラマで見られそうですね~行ってみたいわ~(人*´∀`)
コマーシャライザーも活用されていますね☆
セェラちゃんは女のコだから、やっぱりお花がよく似合いますね(*∩ω∩)
- 2009⁄08⁄08(土)
- 11:26 [edit]
Cookieママさ~ん
ママさんはコーヒーお好きですか?
皇太子妃雅子様も召しあがったミルクも美味しいのですよ
時にはこんな処で、ゆっくりのんびりも良いものですよね
いつかご一緒できたら嬉しいです
瑠璃さ~ん
我が家は標高500m、ここは1820m
温度差7℃~8℃ 長袖を持って行って良かったです
お天気が良かったら美ヶ原へもすぐですよ~
瑠璃さんもいつかいらして下さ~い
KRFさ~ん
そうそう、私もいつも思い出しています
小人さんは住んでいるのかしらね~?
すすきはこれから穂が出て、9月一杯が見頃かしら
10月になっても見れますよ~ 山の秋は早いです
グリムスは、ぼとぼちと(笑)
蓮ままさ~ん
でしょう 嫌なことがあってもここに来れば
忘れてしまいそうです
ただセエラはあいかわらずで、お父さんにコーヒーミルクを
おねだりしてペロリでした
Bajiru姉さ~ん
確かに涼しくて最高でした
コーヒーもアイスよりホットですね
この日は霧でしたが、お天気が良いと素晴らしい眺めです
今度ライブカメラ覗いてみてください
あかねママさ~ん
黄色の丘は本当に綺麗ですよ~
おととしは丁度満開の時セエラと行きましたが
お天気も良くて大渋滞 車を止めることができませんでした
7月の20日前後が満開です
機会がございましたら、是非いらして下さいね~
ムサシママさ~ん
ムサシママさんお得意の長門牧場からの続きですから
何回かいらした事があるかと思っていました
四季折々に、いろいろな顔を見せてくれる私の大好きな場所です
コーヒーは、本当におすすめです
いつかご一緒できたら嬉しいですね
女神湖にはワンパラもあるし、ドレミの研修にいかがですか…(笑)
コマーシャライザーは、キャッチコピーを入れればよいのですが
なかなか余裕がなくて…
何かをやるということは、結構時間がかかりますね

ママさんはコーヒーお好きですか?
皇太子妃雅子様も召しあがったミルクも美味しいのですよ
時にはこんな処で、ゆっくりのんびりも良いものですよね
いつかご一緒できたら嬉しいです
瑠璃さ~ん

我が家は標高500m、ここは1820m
温度差7℃~8℃ 長袖を持って行って良かったです
お天気が良かったら美ヶ原へもすぐですよ~
瑠璃さんもいつかいらして下さ~い
KRFさ~ん

そうそう、私もいつも思い出しています
小人さんは住んでいるのかしらね~?
すすきはこれから穂が出て、9月一杯が見頃かしら
10月になっても見れますよ~ 山の秋は早いです
グリムスは、ぼとぼちと(笑)
蓮ままさ~ん

でしょう 嫌なことがあってもここに来れば
忘れてしまいそうです
ただセエラはあいかわらずで、お父さんにコーヒーミルクを
おねだりしてペロリでした
Bajiru姉さ~ん

確かに涼しくて最高でした
コーヒーもアイスよりホットですね
この日は霧でしたが、お天気が良いと素晴らしい眺めです
今度ライブカメラ覗いてみてください
あかねママさ~ん

黄色の丘は本当に綺麗ですよ~
おととしは丁度満開の時セエラと行きましたが
お天気も良くて大渋滞 車を止めることができませんでした
7月の20日前後が満開です
機会がございましたら、是非いらして下さいね~
ムサシママさ~ん

ムサシママさんお得意の長門牧場からの続きですから
何回かいらした事があるかと思っていました
四季折々に、いろいろな顔を見せてくれる私の大好きな場所です
コーヒーは、本当におすすめです
いつかご一緒できたら嬉しいですね
女神湖にはワンパラもあるし、ドレミの研修にいかがですか…(笑)
コマーシャライザーは、キャッチコピーを入れればよいのですが
なかなか余裕がなくて…
何かをやるということは、結構時間がかかりますね
- 2009⁄08⁄08(土)
- 19:42 [edit]
私も心に余裕を持たなくちゃ!(*^-^)ニコ